田原・清研究室について

  • 自分の学びたいことを学べる環境!

-各自の学びたいことを幅広く勉強できる環境があります!
-自主的に勉強会を開けます!

  • 設備面も充実!

-各人のパーティッションに加え、深層学習用マシン(DGX-1)、コーヒーメーカー、冷蔵庫、ポット、掃除機、空気清浄機、電子レンジ、加湿器、ソファ、などなどが導入されています。設備面も整っております!

  • 企画が多い研究室!

-新入生歓迎会、餃子パーティ、忘年会、などなど・・・。

  • 他大交流も多い研究室!

-国立情報学研究所(NII)の石川研、中央大学の松崎研、東京工業大学の鄭研究室の学生と議論を交わしております。

  • 自主性とメリハリ!

-自由に勉強できる環境がありますが、自主的に学び、成果を出すことが求められています!研究と遊びも手を抜かない気質があるかもしれません!

  • まとめ

本研究室は、『楽しく!も厳しく!』をモットーに自主性を重んじ、メリハリのある研究生活しております。各種企画もあり、学生生活を満喫できる環境にあると思います。興味のある方は是非、本研究室に足を運んでみてください!お待ちしております!

研究室での生活

ここでは研究室の生活について紹介します。基本的には平日は研究室に来て各自の研究を行います。生活時間が人によってバラバラなので、常に誰かは研究室にいます。

一週間の流れ<2024年度の場合(ゼミの開催曜日は学生の希望を聞いて決定しています)>

研究室でのイベントは特になく、各々が授業に出席したり、研究を進めたりしています。
過去には要求工学勉強会や集合知プログラミング、深層学習など様々な分野の勉強会が開かれました。参加は任意で、勉強したいと思う人が集まって各自当番を決めて勉強しています。
水・木・金水曜はM1ゼミ、木曜はB4ゼミ、金曜はM2ゼミが開催されます。1週間の研究の進捗を発表します。また、その期間のプライベートに関しても報告を行います。映画を観に行ったことや帰省したことなど、研究室外での生活について報告してにぎやかにゼミを行います。
土・日休みですが、平日は研究が進まなかったとか、期末レポートがたくさんあるとか、そういった忙しい場合に研究室に来る人もいるようです。